細島駅
大正10年10月11日、富高駅(現日向市駅)、岩脇駅(現南日向駅)と同時に細島駅も開業している。富高、岩脇両駅が日豊線の駅として開業したのに対し、細島駅は富高細島を結ぶ細島線(開業当初は細島軽便線)の終着駅として開業した。
 日向市立図書館によると、細島駅と細島線は、細島港の発展に合わせて活況を呈した。従来から関西方面との定期航路があったほか、大正12年の日本窒素肥料株式会社(現旭化成)の延岡進出、昭和8年の県道細島〜上椎葉間の全線開通などがあり、細島港を通して出入荷される工業製品や原料、林産物などで、駅構内は貨車がいつもあふれていたという。
 戦後も昭和29年には細島日の影間にディーゼルカーが運転され、同32年には伊勢ヶ浜駅が設置された。このまま発展を続けるかと思われた細島駅と細島線だが、車社会の到来で鉄道利用者が激減し、昭和47年に旅客営業が廃止された。以後は貨物専用路線となり、細島南延岡間に1日1往復だけ運転されていたが、JR貨物の管轄となった後の平成元年に休止、同5年に廃止され、同13年に駅舎は取り壊された。
 駅舎跡はホーム跡だけが残る空き地になっているが、細島線跡は市道細島通線として活用されている。