高千穂再発見2

国見ヶ丘

神武天皇の孫神・タテイワタツノミコトが九州統治のため、阿蘇へ向かう途中、国見した場所と伝えられる。標高513メートル の展望所には、国見するミコト一行三神の石像がある。東に三田井盆地、西は阿蘇五岳が望める絶景の地。9月下旬から11月下旬にかけて見られる雲海は晴 天・無風・放射冷却のきいた早朝が条件。春に出現することも。役場から車10分。 

浅ヶ部八十八箇所霊場

三田井の北東、浅ケ部(あさかべ)地区に残る八十八カ所の霊場。一番から八十八番まで全行程約13キロ。歩きだと一日がかりになるが、コース沿いに点在する野仏や神社仏閣、周囲の景色を楽しめる。途中の茶屋でいっぷくするのもまた楽しい。時間がない人は車で茶屋巡りするだけでも、巡礼気分にひたれる。コースの中心・浅ケ部公民館(三番・春戸茶屋前)まで役場から車5分。

若山牧水の歌碑

 「幾山河越えさりゆかば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅行く」。牧水の三大名歌の一つ。高千穂峡の御橋そばにある。

北原白秋の歌碑

 昭和16年「天真名井」での詠草「ひく水に麻のをひてて月まつは清河原の天地根元作りの家」。牧水歌碑の隣にある。

種田山頭火の句碑

 漂泊の俳人として知られる種田山頭火の有名な句「分け入っても分け入っても青い山」。高千穂神社裏の遊歩道にある。

高千穂おすすめ体験メニュー

 「高千穂の思い出に、記念になる体験をしてみたい」という人には、うってつけの体験メニューがある。「勾玉(まがたま)つくり体験」「陶芸体験」「ディンプルアート体験」「彫り物(えりもの)つくり体験」がある。
手っ取り早いのは「勾玉つくり体験」。高千穂町観光協会「まちなか案内所」で即体験できる。蝋石(ろうせき)を紙やすりなどで削って“マイ勾玉”をつくる。料金1000円(1時間半)。

陶芸体験:2,000円(約2時間)

ディンプルアート体験(2〜3時間)

勾玉つくり体験(約1時間30分